昨日の事です、さぶいな~とボヤキ、トイレに用足しに。 ベルトを緩め ズボンを下げた瞬間、 あ ときずいた瞬間は手遅れ カメラが便器の水の中にポチャリ。 あわててすくいあげ 電源をおしました。 すぐ起動して動かなくなりました。 やってしまったと、放心状態 私用のカメラを新しいカメラに買い換え、古いカメラを仕事用で使用していました。 いつも、ズボンのベルトにカメラケースを付けて使用していました。 ケースを付けているのは、右手側。 ベルトのバックルがついていない側。 ベルトを外した瞬間、スルスルとケースごときれいなフォームをえがき、水へダイブ
気が緩んでいるな~と反省し、今度からは、バックル側(左手側)にケースを付けるぞと、気を引き締めなおし家電修理屋へ。 修理の依頼を頼むと、またショック!! 水没場合 基本的に中に部品を総取り替えするので、この金額ですね~と言われ、 またビックリ!! 買ったほうがいいですよとすすめられたこともあって、買いました。 とんだ出費になりました。 皆さんもカメラ・スマホ等の水没に注意です
ルーミング豊橋 副店長 アマノ