朝晩は、肌寒くなるこのごろですね。
そうだ 「京 都」へ、行こう。 どこかのキャッチフレーズにあるように、土日の休みを利用してルーミング豊橋で行ってきました。
豊橋発8:03発の新幹線「こだま」にのり出発です。
秋の京都は混んでいる昔からききます。豊橋からの乗車なので楽に席を確保出来ると思っていました。
新幹線がホームに入ってきてビックリ
い、いっぱいの人・・・。
それでも皆バラバラの席に座り、出発です。 京都まで1時間30分ちょっとで到着。普段自家用車移動なので、新幹線 最高。
「銀閣寺」からスタート。
紅葉もみどりから薄っすら変わりはじめていました。
観光客もたくさん。 外国人がとても多かったです。
わびさび漂う、いい感じ。
庭園も見事に手入れされていて、気持ちがおちつきます。
順路に沿って庭園を散歩中、庭こけの上に紅葉したもみじがひらりと落ちていて、思わずパシャリ
。
あまりにもキレイだったので、写真におさめました。
なかなか良かったなーと、次に移動。
今回の旅は少人数なので、自由・小回りがきく旅でもあります。
次は、「哲学の道」を散策しながら南禅寺の方へいきま~す。
たくさん紹介したいのですが、時間が無い為 また明日にします。
あ、そうそう。 京都と言えば・・・
お抹茶と団子、ぜんざいとお焦げ付き。 上品な甘さでとても美味しかったです。 美味しいものをいただき次の旅に出発です。
ルーミング 豊橋 アマノ